保護猫が我が家に…②(うーちゃん編)

未分類

こんにちは!!ソラネコです。
前回の①に続き今回は、保護猫のトライアル~正式譲渡までの話をしたいと思います。

受け入れの準備

うーちゃんのトライアルが決まってから、我が家ではうーちゃんを迎え入れる為の準備がバタバタと始まりました。
まず準備してほしいこととして提示されたのが、脱走防止対策でした。
猫ちゃんは完全室内飼いが推奨されており、不慮の事故や、迷子等を防ぐ為にも脱走防止は欠かせない対策です。

●玄関→ドアの開閉時、外への飛び出し防止の為、柵などの設置
●窓→網戸を開けてしまう猫ちゃんもいるので、網戸が開かないようにロック錠をつける

その他、猫ちゃんと暮らすには、トイレゲージや病院に行く際のキャリーケースなど、必要なものはありますが、それは正式譲渡が決まってから準備すればOKです!!

トライアル開始

脱走対策などの準備を終えて、待ちに待ったトライアルの日…
担当の方が、うーちゃんと必要な物品を自宅に届けてくれました。
ゲージ、トイレ、餌皿、餌など、トライアル中に必要なものはすべて貸していただきました。

(※この時、姉妹である、あーちゃんも一緒にキャリーケースに入って我が家へ来ました。この後別のお宅へトライアルへ行くとのことで、姉妹では最後の瞬間となり、なんだかとても切なく感じたのを覚えています。でもこれも2匹の幸せのため!と切なさを押し込みました…)

いざ!!ご対面…
まずゲージを組み立ててから、うーちゃんをキャリーケースからゲージに移動。

初めての場所、人にびくびく…
子どもたちは当時、小学1年生と3歳でした。
興味津々で、「触りたい!!抱っこしたい!遊びたい!」となることは想定済み。
事前に子どもたちには①大きな声を出さないこと②慣れるまでは触れないことを何度も言い聞かせました。そのおかげか、子どもたちもわりと遠目からうーちゃんを見守るように様子を伺っていました。

30分くらいしてから、おもちゃを見せてみると、興味津々!!
ゲージの中で遊び始めました。
それから時間をかけて少しずつゲージの外へ誘導していって…

何とか部屋に出てくれるようになりました。
でもうーちゃんにとってゲージはいわば安全地帯なので、いつでも入れるように、扉は開けたままに。
おもちゃで遊び疲れたら、自分でゲージに戻って寝るようになりました。
ご飯とトイレはゲージの中のまましばらく過ごしました。

トライアル初日のうーちゃん

夜間の過ごし方

わりとすんなり①ゲージから出る②ご飯を食べる③トイレをするをクリアしましたが、問題は夜間でした。

我が家は2階リビングの、1階が寝室。ゲージはリビングと隣続きの部屋に設置しています。
ゆくゆくは一緒に寝室で寝たいなとは思っていましたが、なんせ我が家には寝相がめちゃめちゃ悪い子どもが2人いる為、まだ子猫で小さいうーちゃん寝室に入れるのは危険!!と判断しました。
寝てる間に子ども達につぶされる…なんて恐ろしいことが頭をよぎりました。

そのため1日目はゲージの扉を閉めて、ゲージ内で寝てもらうことに
私も気になったため、リビングで待機。

しばらくすると…うーちゃんの鳴き声が…

寂しかったんでしょう…

ずっと鳴き止まないので、とりあえずゲージから出してあげました。
するとピタッと鳴き止んで落ち着いたので、おそらくゲージのドアを閉められることが嫌だったんだと思います。

それにしても、やんちゃ盛りの子猫なので、夜間、リビングをフリーで解放するのはまだ危険。
我が家には廊下やドアがなく、リビングに階段があったり、誤飲などの事故が起きることは避けなければいけないので、ゲージを設置している部屋のドアだけ閉めて、リビングへは来れないようにしました。もちろんゲージのドアは開けっ放しで。

結果としては、この方法が良かったようで、鳴かずに落ち着いて寝てくれました。
ゲージにいつでも出入りできる安心感と、部屋を動き回れる自由な空間

翌朝からは、リビング内も自由に動き回るようになり、元気いっぱい!!
階段だけ落ちないか心配だったので、階段を降りれないように対策はしました。
昼間、私が在宅の場合はリビングまでフリー、でかけなくてはいけないときには、ゲージのある部屋のドアを閉めてその部屋にいてもらう、というスタイルで少しずつ慣れてもらうことにしました。

トライアル終了~正式譲渡へ

早めにゲージから出していたのが良かったのか、心配していた下痢や嘔吐、食欲不振などのストレス症状も全くなく、元気いっぱいで約1週間がたちました。
我が家もうーちゃんのいる生活に少しずつ慣れ、もうここから離れるなんて、考えられませんでした。
もともと、トライアルを開始するとき、主人と、「どんな子が来ても、家族に迎えいれよう!それは自分の子どもと同じ!」と決めていたので、もうすでに心の準備はばっちりでした★
幸い、家族に猫アレルギーの症状が出ることもなく、無事に正式譲渡への運びとなりました。
後日、ゲージの回収と共に、譲渡費用の支払いを済ませ、正式に家族になりました!!

譲渡会への参加~正式譲渡までの日程的な流れは

6/6  譲渡会に参加、申し込み書類を提出
6/19  トライアル開始
6/25  正式譲渡が決定

                       でした!!


今回、譲渡会への参加から正式譲渡までは、印象としてはすごく早かったです。
もちろん私ソラネコは、猫の飼育歴があり、基本的なお世話や接し方を理解している状態でしたので、特に困ってしまうことはなく、トライアルを終えることができました。
しかし猫を飼うのが初めての方は、お世話の仕方や接し方など、たくさんの疑問や不安点があると思います。また実際に猫が家にいる生活というのは、気を付けなければならないことや、やらなくてはいけないお世話などももちろん増えるので、そのあたりも含めて、自分、または自分の家族には大丈夫か、これから先、長生きの子であれば約20年、家族として暮らしていけるかよく考えてもらえたら、と思います。
また近年では猫アレルギーの方が非常に多いそうで、今までは大丈夫だったけど急に発症してしまうこともあるそうです。実際に暮らしてみて、猫アレルギーが大丈夫かどうかも含めて、トライアルを有意義な時間にしていただけたらと思います。

タイトルとURLをコピーしました